トリュフは、キャビア、フォアグラと並ぶ世界三大珍味のひとつ。「黒いダイアモンド」とも称される大地からの贈り物。
イタリアには、この黒いダイアモンドの3倍以上の値段で売られている希少価値の高い白トリュフがある。フランス産白トリュフの相場は454グラムあたりが3600ドル(約28万)ぐらいだとのこと。
アルバで毎年開催される白トリュフのオークションでは、一時期、900グラムのトリュフが33万ドル(約2600万円)落札されたこともあったが、昨年は不況の影響か、1253グラムの巨大トリュフが9万8千ドル(約760万円)のバーゲン価格で落札された(写真下)。
トリュフは松や樫の木の根に共生する珍しいキノコで、気温や土質など繊細な条件が整わないと成長しないため、土の中から人間が見つけるのは至難の業で、地中に埋まったトリュフの香りを頼りに、特別に訓練された犬に探させるという地道な作業。おまけに自然産出量が世界で約20~30トンと言われていることに対して、需要が約500トンといわれているので、希少価値が上がるのも無理もない。
こんな高価で貴重なキノコに、金儲けの手段として犯罪者や詐欺師らがほっとくわけない。フランスやイタリアではマフィアが仕切っているトリュフの闇相場は日常茶飯事、また貴重品やお金等ではなく、トリュフやトリュフ犬が盗まれるという事件がここ最近、急増しているとのこと。
さらに中国産の黒トリュフが欧州市場に進出し、浸食し始めているため、生産者たちの間には怒りが広がり、生産者協会が欧州連合(EU)に自分たちの「国宝」を守るための原産地証明を行うよう求めている。
中国産のトリュフは、トリュフ犬は一切使用せず、代わりに人間が収穫するため香りも味も殆どなく、欧州産トリュフに比べ質もぐーんと落ちる。ちなみに中国産は454グラムあたり20ドル(約1500円)が欧州での相場といわれている。
フランスから米国へ輸出される冬トリュフ、「冬トリュフ フランスで生産」とラベルに記載されているが、缶詰の裏側に付く小さなラベルにはラテン語で中国産と書かれている間際らしいものも中には存在する。
そういえばマンハッタンのある高級フレンチレストランで食べた少量の黒トリュフが掛かったSLOW BAKED DOVER SOLE、正直、トリュフにはあまり味がしなかったけど、もしかしたら中国産・・・?
No comments:
Post a Comment