Tuesday, December 27, 2011

ビレイループの誤用

デイジーチェーンやスリングなどをビレイループに直接ガースヒッチで装着することはごく一般的だと思うが、実はこれ、誤用だとあるエキスパートは言う。

登山/クライミング用具の強度規格を策定している国際山岳連盟(UIAA)の基準では、ビレイループの支点強度は最低15kNであり、この荷重を3分間保持することができなければCE検査には通過できない。

ちなみに市販で売られているハーネスのビレイループは22-26kNを目安に強度を確保するよう設計されているクライマーのちょっとした墜落でだいたい2~3kNぐらいだといわれている。またビレイループは2つ以上のレイヤーで覆われ補強の網目を施しているため、切断するにはかなりの強度が必要。そのためリードクライミングによる大きな墜落での破損は殆どありえない。

しかし そんな ハーネスでもっとも強いパーツといわれているビレイループでも、長い間、スリングをそこにガースヒッチで装着してれば、摩擦で著しくすり減って、やがてループが破断するなんてことがある。ベテランクライマー、トッド・スキナーの懸垂下降中に起きたヨセミテ転落死事故がまさにそれだ。恐ろしいことに、ロープには確保器と安全環付カラビナが残ったまま現場で発見されていたという。

また同氏のハーネスの劣化について数日前からパートナーが指摘していたらしく、そのため同氏も新しいハーネスを注文していたが未だ手元に届かなかったたため、仕方がなく問題のハーネスを着用していたとのこと。

ビレイループはその名の通りビレイするために設計されたループであり、スリングなどをそこにに直接ガースヒッチで装着すれば、ループの劣化が進むのは当然といえば当然であろう。その代わりにこれらをタイインポイントで結ぶことでビレイループが破断する可能性は減少され、ハーネスの寿命もグーンと長引く。 
デイジーチェーンやスリングなどをビレイループに直接ガースヒッチで装着した例
デイジーチェーンやスリングなどをタイインポイントに装着した例
クライミング器具には寿命がある。使用する前後は、破損や磨耗がないか必ず点検するよう心掛けるべきであろう。それが自らができる最大の事故防止策なのである。

警告 : ここに書かれている情報を参考にされる方は、あくまでも自己責任でお願い致します。

Thursday, December 22, 2011

瞑想の効能とは?

瞑想にはリラックス効果や免疫機能を高める効果が期待できるとよく耳にするが、脳の神経回路の配線を繋ぎ直す効果もあるらしい。

会話するといった意識的な活動をしている時以外、例えばぼんやり物思いに耽っているような時にもしっかりと活動していて、しかも意識的な活動を行っている時の20倍ものエネルギーを消費しているらしい。このような脳の夢想状態をデフォルト・モードと呼び、このベースラインの活動を示す領域はデフォルト・モード・ネットワーク (DMN) と名付けられ、記憶に関与したり、将来の出来事への準備に関わっているという。またアルツハイマー病、うつ病、自閉症、また統合失調症において、DMN と重なる領域に異常が見られることから、DMNの異常と病気の関係も示唆されているとのこと。

最近の研究では、どうやらこのDMNと瞑想の関係が明確になったらしい。イェール大学の治療神経クリニックで行なわれた実験で、fMRIで15年以上の経験を積んだ瞑想者10人と瞑想暦が無い13人の脳の活動を調べた。その結果、経験を積んだ瞑想者はDMNの活動が抑えられていることが明らかとなった。また彼らの脳では、たとえデフォルト・モードに入っていても、同時にものごとに集中するよう働きかけていることがわかったのだ。つまり瞑想に馴染んだ人の脳は、自然と「配線をしなおす」メカニズムで働いているということらしい。

あるアトランタ州の小学校では、瞑想のプログラムを取り入れている。それにより、生徒の授業態度は勿論、彼らの生活態度まで改善されたと保護者たちからかなりの好評を得ているらしい(動画に登場する男子生徒のコメントに関心)。

瞑想の効果・効能は科学的にもなりつつあるこのご時世、NO COSTでSIMPLEにできるし、この際だから自らも瞑想を実践してみようかな!

Wednesday, December 21, 2011

世界最長の人工壁?

レノ、ネバタ州には、高さがなんと50mの世界最長の人工壁が存在する。これは昨年、世界最高の人工壁として紹介され話題になったオランダ・フローニンゲンのエクスカリバーより13m高い。クライミングコンペのワールドカップ誘致が目的で作られたらしいが、16階建てのビルと同じ高さとは、さすがド迫力の国、アメリカって感じ。

クライミングシューズ、ハーネスやビレイ器などといったレンタル料金+ビレイヤー(地面でロープを確保する人)付きで20ドルと、クライミングがはじめての人でも手ごろな値段で気軽に体験できるところがナイス。おまけにこの場所には7000平方フィートのボルダリングジムが配置されているので、クライマー達にとってはメッカかも。ここへ来たら、おそらく一日中は登っているだろうな。

アトラクション
・50mの人工壁  
・初級から上級レベルのルート設定
・IFSC認定、15mのスピードウォール
・クライミングコンペのワールドカップエリア
・ビレイ点は17箇所、40ルート以上のトップロープエリア
・7000平方フィートのボルダリングジム
・ビレイ ・レッジ: マルチピッチ*の練習エリア
*マルチピッチとは2ピッチ以上のルートを登ること。ロープ1本分(60m)の長さで登る距離はだいたい1ピッチぐらい。

世界最大の人工壁のオフィシャルリンクはここ


        Photo courtesy of Commrow/Basecamp